RaspberryPI 3の立ち上げ

概要

RaspberryPI 3でやっている初期設定の手順まとめ.

やること

  • IPアドレスの固定化
  • SSHの設定
  • 必要なものをインストール

各手順

IPアドレスの固定化

stretchからは, 「/etc/network/interfaces」 を使った固定化ではなく, 下記の方法でが望ましい. interfacesのファイルにもそう記載がある.
クライアント側で払い出されるIPアドレスを要求し固定する. /etc/dhcpcd.conf を編集し, 下記を追記する. ルーター側でMACアドレスに対してIPを割り振るようにし.固定する. ifconfigで出力される内容の「ether」の項目がMACアドレスなので,それをルーターに設定する.

SSHの設定

サービスの自動起動

Deviceの再起動時にSSH serviceが自動で起動するように. `sudo systemctl enable ssh` を実行して自動でサービスが立ち上がるようにしておく.

鍵認証方式に切り替え

参照

Androidのローカルテストまとめ

概要 Androidテスト全書なども発刊されたり、今回のDroidKaigi2019でもAndroidのテスト周りの発表が多かったように思います。 直近のプロジェクトでもテストのカバレッジ50%以上を目指してテストコードを書いているのでその中でのハマったところやどういった観点で...